こんにちは、ナミです。
関西の廃墟シリーズも、ついにラストです。
関西エリアの懐の深さを存分に見せつけるスポットばかり。
思わず「これはアカン」と言ってしまう珠玉の6選です。
ほととぎす旅館
阪南市は、和歌山にほど近い南西部にあります。
1990年に入って市となった、大阪の最新の都市でもあります。
市として制定されるずっと前、山奥にひっそりあった旅館です。
1930年に新しい駅ができ、ほど近い場所に開業しました。
大阪では貴重な風光明媚な場所として、人気がありました。
1950年代に入り、続々と宿泊施設がオープンしました。
1970年代になり、主要道路の開発で立ち退きを要求されました。
2000年前半には、すべての宿が閉鎖となりました。
まだ建物や庭がそのまま残っているそうです。
訪問者のいない奥座敷は、とても物悲しいです。
一龍旅館
大阪府にある貝塚市、ここに趣深い旅館がありました。
広大な公園が隣接しており、池もあって、季節ごとに花が咲きます。
“国際ホテル”を冠していたのもうなずけます。
しかし、いつ開業して閉業したか不明で、謎の多い旅館でもあります。
1980年の中頃までは営業してと言われています。
謎が多いせいか、噂が絶えませんでした。
経営者が家族を道連れにして命を絶った、
火事があって多くの人が巻き込まれた、
恋人と心中した男が自分だけ生き残った…などなど。
2016年頃までに解体され、建物はありません。
それまでは、女性の霊の目撃情報が複数あったそうです。
大阪市立少年保養所
病気の治療が必要な子供たちのために作られた学園です。
彼らの学業支援を主な目的として、1950年代につくられました。
形を変えながら、病院と教育の機能を併せ持つ組織になりました。
しかし、次第に生徒数が減り、1990年代に保養所がなくなりました。
また、2009年には学校も閉校したそうです。
2016年には建物が解体されましたが、
それまで数多くの心霊現象の目撃情報がありました。
「つくし寮」と呼ばれ、心霊好きには有名な場所です。
もともと病院だったこともあり、
亡くなった人の霊がさまよっていると噂されていました。
旧バジャージ邸
神戸の北野町には、海外のような趣の住宅が並んでいます。
もともと神戸には欧米の方が多く住んでいて、
日本とは異なる様式の邸宅が多く造られました。
現在も、価値がある建造物群として認定されています。
この邸宅は、イラン総領事が住んでいました。
1980年に公開され、多くの旅行者が訪れました。
美しい装飾をそのままに、ギャラリーとしても使われました。
しかし、阪神大震災の被害に遭ってしまいました。
全壊には至りませんでしたが、修復されず、放置されました。
2012年には、神戸市によって売りに出され、解体されました。
武田尾廃線跡(たけだおはいせんあと)
旧福知山線内にあった線路です。
傾斜のきつい谷にあり、工事等がしにくい環境でした。
1980年以降、電化などの大規模な工事が行われ、
これに伴い、路線がなくなりました。
しかし、険しい渓谷と迫力ある川が間近に望めるので、
抜群の山歩きコースとして人気がありました。
緑が豊かで、新緑に紅葉と、年中、訪問者が絶えません。
これを受けて、一切の責任は取れないことを告知したうえ、
立ち入りが許可されています。ある程度の整備がされましたが、
真っ暗なトンネルやむき出しの枕木など、危険な状態です。
転落事故も起きています。
摩耶観光ホテル
最後は“女王”の異名をもつ廃墟です。
朽ちてもなお、曲線が美しい芸術的な外観をしています。
1929年に鉄道会社の保養所としてつくられました。
その後、10年ほどで太平洋戦争が勃発しました。
ホテルに向かうケーブルは、強制的に停止されました。
閉業後、建物そのものが崩壊しましたが、1960年に改装されました。
1970年以降は、学生が利用する宿舎として使用されました。
1990年代に入り、閉業しています。
阪神大震災で被害を受け、建物は残っていますが、
危険な状態のため規制され、近付くことはできなくなっています。
まとめ
いかがだったでしょうか?
大阪や神戸にも、れっきとした廃墟があるんですね!
イメージがないので驚きでした。
これだけ個性豊かだと、充実の関西廃墟ツアーが組めそうですね。
マニアも納得のラインナップで、需要もありそうです。
私は怖すぎて、とても行けそうにありません…。