YouTube

【衝撃】一度は乗ってみたい世界のビッグ過ぎる乗り物達!5選

こんにちは、ナミです。

世界中には、想像を超える大きなのりものが数多く存在します。

ただ大きさだけを追求している訳ではなく、

そこには貴重な役割や、唯一無二の存在意義があるのです。

その活躍する姿は、まるで要塞のようなものまであります。

今回は、そんな世界のデカ過ぎるのりものを5つご紹介します。

大きくて個性的で、勇ましいものばかりです。

 

1:ストラトローンチ

約10年ほど前に、アメリカで作られた超特大の飛行機です。
ロケットを飛ばすための機体として、企画されました。
立ち上げメンバーとして、マイクロソフトのポール・アレン氏をはじめ、
世界的に有名な航空機デザイナーなどが参加しています。

内部には人工衛星を積み、ロケットを空中で発射させます。
十分な滑走路さえあれば飛ばすことができるので、
垂直方向よりも、打ち上げに適しているのだとか。

しかし、注目を集めたのは事業そのものよりも、その奇抜なサイズ。
羽は120センチ弱あり、世界最長を誇ります。
これは、70年以上も破られなかった記録的な長さです。

 

2:ミルMi26

初めての飛行は今から40年前という、歴史あるヘリコプターです。
民間用でありながら、重量約3万キロもあります。
今でも造られているものとしては、世界で最も重いものです。
さらに、8枚の羽を備えた世界初の機種でもあります。

サイズだけでなく、働きぶりも優れています。
100人ほどの人員や、20トンもの荷物を運べます。
具体的には、北極のマンモスを運んだり、
山で壊れた飛行機の撤収など、活躍は多岐に渡ります。

チェルノブイリの事故では、消火活動にも参加し、
名実ともにロシアが誇るビッグな代物です。
量産されていることも、特徴のひとつです。

 

3:アメリカンドリーム

なんとも夢のある名称を持つのが、世界最長のリムジンです。
約30mの長さがあり、これはギネス記録でもあります。
ジャグジーや特大サイズのベッドを備えているほか、
なんと最後尾にヘリポートまで用意されています。

ホイールは26個で、キャビンは2つあります。
もともとは映画用に作られていて、公道は走れません。
2つに分割して運搬します。

一世風靡したものの、管理者が適当に扱い、
2012年に無残な姿で見つかりました。
現在は、最低価格10万円で競売にかけられています。
修繕するだけで膨大なコストがかかりそうです。

 

4:コマツ930E

世界一のダンプカーは、なんとメイドインジャパン。
類似したのりものと比べても、そのサイズは圧倒的です。
重量は、普通サイズの25台分あり、
約7メートルの高さは、2階建ての家屋の屋根を超えます。

タイヤは、ダンロップ製のものが使われています。
6本装着されていて、ひとつあたり600万円。とっても高価です。

製造しているコマツは、建設機械の代名詞とも言える存在です。
日本シェアはもちろんナンバー1ですし、世界でも2位を誇ります。
大きさに加え、幅広いニーズに応える仕様が組み込まれていて、
世界各国の現場で活躍しています。

 

5:Bagger293

最後は、自走可能な世界で最も大きい重機です。
全長225メートル、高さは約100メートルあり、
重さはなんと1万4000トンもあります。

これは、ドイツのメーカーが1995年に造りました。
アームに掘削ホイールが付いていて、アスファルトを容赦なく削ります。
それでいて、装備されているキャタピラーで走りも得意です。
削って出たものは、ベルトコンベアに乗せて運搬します。

稼働にどれほどの人力を要するかと思いきや、5人だけ。
3交代で休まず動いています。
調理場からお風呂まで、設備も充実しています。
内部は階段が多く、勤務のたびに10キロ近く歩くそうです。

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

のりものは、ただでさえカッコいいですが、

大きいものはその働きぶりもダイナミックなので、さらに威厳がありますよね!

もはや建造物のような印象があり、“鑑賞する”という感じです。

もの自体はもちろんすごいのですが、これを設計したり、

作ったりした人がいると思うと、本当に尊敬しますしロマンがありますね!

 

最後までご視聴いただき、どうもありがとうございました!

関連記事

  1. YouTube

    【衝撃】グーグルマップから消された謎の場所の真相とは?4選

    皆さん、こんにちは、リナです。最近のマイブームは、グーグル…

  2. YouTube

    【衝撃】家に引きこもっていると体に発生する恐ろしいこと!5選

    こんにちは、ナミです。美容や皮膚がん予防など、…

  3. YouTube

    【衝撃】近所にもある!?国内の廃墟となった町や場所!5選

    こんにちは、ナミです。日本には、様々な事情で廃…

  4. YouTube

    【衝撃】一般人が絶対に入ることのできない日本の立入禁止の島5選

    日本国内だと、どこにでも旅行に行けると思っている人も多いか…

最近の記事

  1. YouTube

    凄い場所に家が建っている!何でこんな所に建物が?5選
  2. YouTube

    【衝撃】東京は大丈夫?廃墟化した世界の五輪会場!5選
  3. YouTube

    【衝撃】世界の遊園地で起こった悲惨過ぎるアクシデント!6選
  4. YouTube

    自分の発明品によって息を引き取った歴史上の人物たち!5選
  5. YouTube

    【衝撃】お土産で渡したら喧嘩になる!?マズ過ぎる世界中のお菓子!5選
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。